松が峰教会 第28回 パイプオルガン演奏会
オルガン〜音楽の万華鏡〜
日時:2014年11月02日(日) 15:00開演
場所:カトリック松が峰教会(宇都宮市松が峰)
演奏 青木 早希
- 東京藝術大学でオルガンを鈴木雅明氏に師事。
- 同大学院在学中に渡仏し、E.ルブラン、E.ル=プラド、A.イゾワール各氏に師事し、数々の国際コンクールに入賞する。ブルージュ国際コンクール名誉賞、グラナダ国際コンクール優勝、J.L.フローレンツ国際コンクール優勝、ニュールンベルグ国際コンクール第2位。
- 2008年シャルトル国際オルガンコンクールでは、聴衆賞・作曲賞と3賞を独占して審査員満場一致で優勝した。
- その後、2年間に渡るヨーロッパ、アメリカ大陸をめぐるコンサートツアーに対して、野村国際文化財団より助成金を得る。
- 2010年より文化庁の新進芸術家海外研修員として2年間フランスに派遣され、フランスオルガン音楽の伝統をさらに深く学ぶ。
- 2010年にはフランス・シャルトル大聖堂にて録音されたデビューCD『シャルトル大聖堂オルガンの響き』をリリース。
- 現在フランス・カン市聖ピエール教会オルガニストおよびカン地方国立音楽院教員。日本演奏連盟、日本オルガニスト協会会員。
曲目
L.ヴィエルヌ(1870〜1937:フランス) ウェストミンスターの鐘
J.P.スウェーリンク(1562〜1621:オランダ) 緑の菩提樹の下で
J.S.バッハ(1685〜1750:ドイツ) 前奏曲とフーガ イ短調 BWV543
L.N.クレランボー(1676〜1749:フランス) 第二旋法による組曲
G.フレスコバルディ(1583〜1643:イタリア) トッカータ第9番(トッカータ集第2巻)
J.ラングレ(1907〜1991:フランス) フレスコバルディへの敬意
ほか