松が峰教会 第29回 パイプオルガン演奏会
オルガンミサの世界〜歌による祈り〜
日時:2015年11月08日(日) 15:00開演
場所:カトリック松が峰教会(宇都宮市松が峰)
演奏 深井 李々子
- 国立音楽大学オルガン科卒業。オルガンを吉田實、廣野嗣雄両氏に師事。
- 1973年から1977年までフランスに留学。ニース音楽院でルネ・サオルジャン氏に師事し、オルガン、和声、対位法のプルミエ・プリを得て同音楽院卒業。
- 1974年、サン・マキシマン・オルガン・アカデミーに参加してミシェール・シャピュイ氏に学び、フランス古典に魅せられる。1976年ニース市のグランプリを受賞して、パリのノートルダム寺院で演奏。
- 帰国後は国際基督教大学、東京カテドラル、神奈川県民ホール、サントリーホールをはじめとする日本各地で演奏活動を行う他、フランス、モナコ、エディンバラなどで演奏。
- NHK・FM「朝のハーモニー」「朝のバロック」に出演。
- 現在、キリスト教音楽院講師。ルーテル学院大学講師、同大学オルガニスト。東洋英和女学院大学生涯学習センター講師。東京ルーテルセンター教会、並びに日本福音ルーテル蒲田教会オルガニスト。
- 日本オルガニスト協会会員、日本オルガン研究会会員。
賛助共演(テノール) 望月 裕央
- 1965年横浜生まれ。洗足学園大学音楽学部声楽科卒業、同大学付属合唱音楽研究所修了。
- 合唱指揮を川名佑一、声楽を宮原昭吾、グレゴリオ聖歌を橋本周子の各氏に師事。
- プロ合唱団「日本合唱協会」に入団。多くの指揮者、作曲家と共演。同時に合唱指揮者としての活動を広げる。
- 独唱者としてシュッツ「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」、バッハ「ヨハネ受難曲」の福音史家、モーツァルト「バスティアンとバスティアンヌ」のバスティアン、「ダニエル物語」のダニエル等のソリストをつとめる。
- 「ヴォーカルアンサンブル カペラ」「ファボリート」「唱歌童謡を次世代に歌いつぐ ももたらう」「ムジカ・セルペンティス」「アンサンブルDD」の創立メンバー。
- グレゴリオ聖歌では世界的なオルガニスト、ミシェール・シャピュイ氏との共演がある。
- 現在、聖グレゴリオの家宗教音楽研究所講師。フォンス・フローリス古楽院講師。
曲目
ニコラ・ド・グリニー(1672-1703) ミサ(全曲)